• 2023/4/20
14

初めての避難訓練をしました。

【お知らせ】

*月極保育ご希望の方は、ご予約の上、親子で見学にいらしてください。
*練馬区在住の方は、区から月極保育料の補助金が出ます。
(40,000円~67,000円毎月給付)
補助金給付において、共働きであることが条件ではないため、集団を経験させたい専業主婦(夫)の方もぜひご検討ください。
月極保育料や補助金についてはこちら

*保護者の方に安心して託児をしていただくため、「保育の見える化」に力を入れています。
ウェブカメラについてはこちら
フォトアルバムについてはこちら

*ネット予約の方は注意事項がありますので、こちらをお読みください



こんにちは☺chico nurseryの林です。

新年度が始まり、約3週間が経ちました。

新入園児のお友だちも、ずいぶん園生活に慣れ、毎日可愛い笑顔を見せてくれています^^

今日は毎月行っている避難訓練を行いました。

地震を想定しての訓練ですが、新入園児にとって初めての避難訓練なので、一つひとつの流れを丁寧に説明しながら行っていきました。

12

防災頭巾の存在を知らせ、どうしてかぶるのか、どうやってかぶるのかを、みふゆ先生が説明してくれました。

2歳児クラスのお友だちが、かぶり方のお手本になってくれました。

実はこちらのお友だち、新入当初は防災頭巾の着用をとっても嫌がっていました。

でも避難訓練の時以外にも、《オシャレな帽子》感覚でかぶってもらっていたら、すっかり慣れて嫌がることはなくなりました。

3

4

そして地震がきたら、すぐに先生の元に集まり、だんご虫のポーズで頭を守るよう伝えます。

これも2歳児クラスのお友だちにまずはお手本を見せてもらい、その後、他のお友だちも上手に真似することができました。

5

6

地震で物が落ちてきても、子どもの体が傷つかないよう、あきよ先生が布団をかぶせてくれます。

7

地震が落ち着いたと仮定し、次は避難先である、大泉第六小学校まで避難する練習をしました。

カラー帽子の上から防災頭巾をかぶり、第六小学校へ。

カラー帽子をかぶる理由は、防災頭巾のズレを防止するのと、避難先で頭巾を取っても、カラー帽子をかぶっていれば、すぐにチコの子どもだと分かるようにするためです。

891011

毎月行う避難訓練を通して、避難する道のりを子どもたちも覚えていきます。

第六小学校に着きました!

1214

本当に地震が起こり、避難する必要が出た場合は、この大泉第六小学校の体育館で、保護者の方のお迎えが来るのを待ちます。

月極保育のお友だちも、一時預かりのお友だちもそれは同じですので、保護者の皆さまよろしくお願いいたします。

2023年度初めての避難訓練でしたが、怖がって泣くお友だちは一人もおらず、緊張感をもって訓練に臨むことができていて、100点満点でした!

今回の訓練の反省を活かし、また5月に避難訓練を行いたいと思います。

 

ブログの種類