*チコナーサリーでは、職員を募集しています。
興味がある方はぜひ下記ブログをお読みください。
*月極保育ご希望の方は、ご予約の上、親子で見学にいらしてください。
*練馬区在住の方は毎月、区から補助金が出ますので、保護者負担は月9,000円~34,000円となります。
(補助金額は月40,000円~67,000円)
*補助金給付において、共働きであることが条件ではないため、集団を経験させたい専業主婦(夫)の方もぜひご検討ください。
*下記の過去ブログをお読みいただき、参考にしてください。
*保護者の方に安心して託児をしていただくため、「保育の見える化」に力を入れています。
ウェブカメラについて
フォトアルバムについて
*ネット予約の方は注意事項がありますので、こちらをお読みください
・
・
・
こんにちは☺chico nurseryの林です。
チコナーサリーでは、月極保育と一時預かりの託児を行っています。
よく、一時預かりのオススメの時間帯を聞かれるのですが、初めてチコの一時預かりをご利用になる方は、午前中の利用2~3時間からスタートするのがオススメです。
(9時~11時まで、または9時半~11時半まで等)
朝9時過ぎから11時頃までは、雨が降っていなければ外遊びに行きます。
保護者の方と離れる不安から泣いてしまうお友達も、お散歩や外遊びを通して気持ちを切り替えられるお子さんが多いです。
慣れてきたら、少しずつ時間を長くしていくのが良いと思います。
また、初めての場所でお昼寝をするのは、難しいお子さんが多いです。
大人でも、マットレスや枕が変わるとなかなか寝付けない、という方もいますよね。
子どもはなおさらで、チコの布団で寝られるようになるには、時間がかかる子がほとんどです。
12時半~15時までは午睡の時間帯なので、慣れるまではその時間帯は避けていただくのがベターです。
そして、チコの子どもたちは一時預かりのお友達が遊びに来てくれることが大好き。
泣いてしまっても、ティッシュで涙を拭いてくれたり、頭をナデナデして慰めてくれたりと、優しい子たちばかりなので、安心して一時預かりをご利用くださいね。
小さいお友達の手洗いを手伝ってあげる、優しいお兄ちゃん。
ミルクを飲む様子を見守るお兄ちゃんも。
チコの先生たちは、資格や経験があるベテラン揃いです。
不安なことがありましたら、いつでも職員にご相談くださいね^^