• 2025/1/9
3

先生たちの冬休み~みふゆ先生編~

*チコナーサリーでは、職員を募集しています。

興味がある方はぜひ下記ブログをお読みください。

おたすけスタッフ募集について

 

*月極保育ご希望の方は、ご予約の上、親子で見学にいらしてください。
*練馬区在住の方は毎月、区から補助金が出ますので、保護者負担は月9,000円~34,000円となります。
(補助金額は月40,000円~67,000円)

*補助金給付において、共働きであることが条件ではないため、集団を経験させたい専業主婦(夫)の方もぜひご検討ください。

*下記の過去ブログをお読みいただき、参考にしてください。

月極保育の申し込み時期について

月極保育の保育料について

月極保育の子どもたちの様子について

チコナーサリーが大切にしている保育内容

チコナーサリーの先生紹介

 

*保護者の方に安心して託児をしていただくため、「保育の見える化」に力を入れています。
ウェブカメラについて
フォトアルバムについて

*ネット予約の方は注意事項がありますので、こちらをお読みください



こんにちは☺chico nurseryの林です。

子どもたち同様、先生たちも年末年始のお休みをそれぞれ楽しく過ごしました。

そんな先生たちの冬休みを、チラッとご紹介。

まずはみふゆ先生編。

文章もみふゆ先生が作って送ってくれたので、そのままご紹介します♪

昨年は大変お世話になりました!

今年も宜しくお願い申し上げます!

私の初夢は「ライオンの群れと車で並走する(これはむしろ追われて逃げている?)」という内容でした(笑)

なんとも疾走感とスリルのある様子で飛び起きスタートした私の2025年ですが、皆様お休み中はいかがお過ごしでしたか◎

私は、旅行等行くことなく、ちまちまと近場で過ごしました◎

35年来の幼馴染たちと忘年会をしました。

今回は地方に住んでいる友人たちもタイミングよく帰省していたので、本当に数年ぶりに仲良し全員揃いました。

小学校のときの思い出、印象的な出来事、音楽の教科書「ニューヒットコーラス」に載っていた合唱曲についてなど熱く語り合いました(笑)

全員懐かしさに大笑いでした!

当時のことを共有できるのはこのメンバーしかおりませんから、これからも大事にしたい友情です。

1

新年には夫とおせちを食べ、新春初売りへ繰り出し、ジムへ行き、近所の土地神様にご挨拶方々「家族全員の健康を…!!!!」と宣言しまくりましたので、土地神様もさぞかしうっとおしかったことでしょう。

家から4駅ほど先まで散歩をし(出発から帰宅まで約4時間半くらい。歩数にして16284歩)「年越しそば」ならぬ「年明けそば」を食べました。 絶品でした!

23

74

実家の雑草抜きにも行ってきました。

この日は1日曇りでお日様がささず極寒…!

弟と2人「なんでこんなに寒いのに、雑草はいきいきと生えてくるのかっ」と文句を言いながら引っこ抜きました(笑)

玄関前のごちゃごちゃも全部綺麗にしたので、父は大喜びでしたよ◎

よかったよかった!

思い返してみると、意外とアクティブなお休みでしたが、大変リラックスできました!

56

ブログの種類