• 2024/4/19
4

避難訓練をしました。

【お知らせ】

*月極保育ご希望の方は、ご予約の上、親子で見学にいらしてください。
*練馬区在住の方は、区から月極保育料の補助金が出ます。
(40,000円~67,000円毎月給付)
補助金給付において、共働きであることが条件ではないため、集団を経験させたい専業主婦(夫)の方もぜひご検討ください。

月極保育料についてはこちら

*保護者の方に安心して託児をしていただくため、「保育の見える化」に力を入れています。
ウェブカメラについてはこちら
フォトアルバムについてはこちら

*ネット予約の方は注意事項がありますので、こちらをお読みください



こんにちは☺chico nurseryの林です。

先日、地震を想定した避難訓練を行いました。

地震を感じたら、すぐに先生のそばに集まり、布団をかけて体を守るか、机の下にもぐります。

1

地震がおさまったと感じ、避難する必要がある場合は、子どもたちは防災頭巾、先生たちはヘルメットを身に付け、大泉第六小学校へ避難します。

新入園児のお友達2人も、嫌がることなく防災頭巾をかぶることができ、とってもえらかったです!

2

3

災害時、小さな子どもを連れての別の場所への避難は、危険が伴います。

でも保育園の建物崩壊の恐れ等がある場合、第一避難場所である大泉第六小学校へ避難する必要が出てきます。

子どもたちをバギーに乗せ、小学校へ向かいました。

45

普段はおしゃべりを楽しみながらのお散歩コースですが、避難訓練中は「この道を通るよ」「途中で困ったことがあったら、ここの畑のおみのさんに助けてって言うこともあるよ」と、災害時に関わることを伝えながら向かいます。

大泉第六小学校へ到着。

災害時に避難した場合は、この第六小学校まで保護者の方がお迎えに来るのを待つ流れとなります。

6

7

毎月必ず行う避難訓練。

今回は地震を想定して行いましたが、火事や水害を想定して行う場合もあったり、公園で地震が起きたと想定し、行う場合もあります。

本当に災害が起きた時も、避難訓練で行ったことを活かせるよう、日々の練習にしっかりと取り組んでいきたいと思います。

 

ブログの種類