• 2021/6/18
電車ごっこ

集団生活ならではの日々が過ごせます♪

【お知らせ】
*2021年度の月極保育の入園について。
入園希望の方は、事前にご予約の上、親子で見学にいらしてください。
空きが出た時点で入園のご案内をさせていただきます。
詳しくはこちら

*練馬区在住の方は、区から月極保育料の補助金が出ます。
(40,000円~67,000円毎月給付)
補助金給付において、共働きであることが条件ではないため、集団を経験させたい専業主婦(夫)の方もぜひご検討ください。
月極保育料や補助金についてはこちら

*保護者の方に安心して託児をしていただくため、「保育の見える化」に力を入れています。
webカメラについてはこちら
フォトアルバムについてはこちら

*ネット予約の方は注意事項がありますので、こちらをお読みください。



こんにちは☺chico nurseryの林です。
保育園=共働きの家庭の子どもだけが通うところ、というイメージが強い方は多いのではないでしょうか?
私もはじめの頃はそんな風に思う時もありましたが、いざチコナーサリーをつくってみて「保育園という集団ならではの日々を、子どもたちは毎日過ごせているのだなあ」と感じることが多いです。

チコナーサリーの月極保育は、満1歳~3歳児クラスの縦割り保育で、定員は7名です。
少人数ということもあり、まるで第二の家族のように和気あいあいとした雰囲気で過ごしています。
手遊び

新入園児のお友だちは、はじめの頃は毎朝保護者の方とバイバイするたびに泣いてしまう子が多いのですが、そんな時は大きいクラスのお友だちが「どうしたの?」と頭をなでてくれたり、「どうぞ」とおもちゃを渡してくれたりすることがあります。

向かって右側の子が、今年4月入園の月極の1歳児、左側の子が一時預かりで時々来てくれる0歳児なのですが、さっそくお姉さんぶりを発揮して、頭をなでてくれたり、おもちゃを渡してくれたりと、お世話を焼いてくれています。
一時預かり
ブロック
きっと自分が登園したての頃に、年上のお友だちに優しくしてもらった経験を通して、今度は「わたしおねえさんだからっ!」と張り切ってくれているのではないかと感じました。
これは保育園という集団ならではの光景ではないかなあと思うのです。

他にも、年上のお友だちが自分で着替えをしたり、トイレに行く姿を見て「ぼくもやってみたい!」「わたしだって自分でできるんだから!」という良いモチベーションになっています。
年上のお友だちにとっても「小さいお友だちが入園したのだから、優しくしてあげよう」「小さいお友だちの手を優しく引いて、リードしてあげよう」と良い刺激となっているようです。
あらやしき公園

共働きで子どもを見ることができないから預けるだけの場所ではなく、「子どもの成長のため」「子どもが毎日楽しく充実した時間を過ごすため」に、チコナーサリーの入園を希望してくれる人が増えてくれると良いなあと思います。

ブログの冒頭にも記載しておりますが、共働きであることが、チコナーサリーの入園の条件ではありません。
集団を経験させたい方、集団の中で我が子の成長を促したい方、チコナーサリーの家庭的な雰囲気が好きな方、毎日たくさん外遊びをさせたい方等々、ぜひ見学にいらしてくださいね!
電話のおもちゃ

ブログの種類